だんだん寒くなってきましたから
これから極寒の冬がやってくるんですね。
寒い冬、数ヶ月続くわけですから
カイロを貼っているか、いないかだけでも全然違いますよね。
ただ、どこに貼るのが良いのか迷うことはありませんか?
私の場合は常に腰に貼っていました。
多くの方が腰とか肩甲骨あたりに貼ってるのではでないでしょうか。
調べてみると貼る場所によっては温かさが違ってくるようなんです。
より効果的なのは、首のちょっと下に貼るのが良いとのこと。
ここを温めることで体全体がより温めるようになるそうです。
もちろん腰とか肩甲骨など背中に貼ることでもいいようですが。
ただ、ヘソの下にある丹田(たんでん)呼ばれる場所に貼るのが良いとか、
手首や足首に貼るのが効果的だとか、
たくさんの情報があり過ぎて、ちょっと混乱してしまいますね。
こうなったら、腰にも手首にも足首にもおへそにも全身にはってやろうかな
なんてくだらないことを考えてしまいますが、
貼り過ぎても逆に暑すぎて嫌になっちゃうんでしょうね
我が家はいつもまとめて大量に買っています。
冬になれば絶対に使うものですし、
必要な時になかったなんて悲しい思いはしたくありませんから。
![]() ぬくっ子 貼るカイロ 30個入 |
低温やけどに気を付けて
これはご存知の人も多いと思いますが、直接肌に貼ることだけはやめてください。
ちょっと触ってるくらいなら問題はありませんが、
直接となると低温やけどの危険がありますので。
また寝る時もそうですが、布団の中に入れてポカポカなのは最初だけ。
布団の中は熱がこもりやすいので、寝る時は使わないでください。