早いもので、あと1月半で今年も終わるんですね。
ハッピーニューイヤー!!
なんておめでたいムードになりますけど
お正月で困るのはお年玉ではありませんか?
学生時代までは、お年玉を貰えるのが楽しみで、
ワクワクしながら親せきの家に行ったりしていましたが
こちらがあげる立場になってしまうと
金額的な負担も増えてきますし
いくらあげれば良いのか?
なんてことも悩むようになってしまいますよね。
私には甥っ子がいるんですけど
昨年まではあげていなかったんですね。
もう3歳だし、そろそろあげないとマズイかな?
なんて不安になりまして。
お年玉について調べてみました。
お年玉は何歳からあげる?
まずは、お年玉はいくつになったら渡すのが良いのか?
なんですけど、これと言った決まりはないんですね。
0歳の時からあげてる人もいれば
幼稚園に入ってから
小学生になってから
という意見もありました。
小さいうちは、お金の価値が分かっていないから
少しでも分かるようになってからあげている
という人もいますが
ただ、そうなると
お金の価値が分かるのは何歳なの?
ということになりますよね。
果たして幼稚園の子がお金の価値を理解できるのか?
難しいところだと思いますし、
じゃあ、小学生になれば分かるのかというと
微妙だと思いますし。
小学校高学年になれば、分かってくるとは思いますけど
その年まであげないと、子供からは
ケチなオジさん、オバさんだ
なんて思われてしまうんでしょうし。
明確に決めてくれれば楽なんですけどね。
でも、0歳の子にあげたとしても
その子にいくわけではなく、親にいってしまう訳で
親の方が、子供がある程度大きくなるまで
そのお年玉を取っておくとは思えませんし
単に親にお金を渡してるだけになりますよね。
小さい子に渡したとしても、親に預けて
貯金しておくね
と言いつつも、使ってしまうパターンも多いですからね。
以前、従姉が家に子供を連れて来た時に
ちょうどあったキャラクターのお年玉袋に
100円玉を入れてあげたことがあるんですけど
すごく喜んでくれていました。
たった100円ですけど
小さい子にとっては大金で
貰うという行為が嬉しかったんでしょうか?
私の知り合いで30代の男性がいますが
今まであげたことがない!!
なんて、すごい話もありました。
こればかりは強制的なものでもありませんし、
その人自体も、
貰ったことがないから、あげたことがないんだ
という理由があるようで。
お正月と言えば、お年玉が恒例になっている部分もありますけど
絶対にあげないといけない
何歳から渡さなければいけない
という決まりもありませんし
あくまで気持ちの問題ですから、
渡す側が、あげようと思った時にあげれば良いだけのようですね。
お年玉の相場
お年玉の渡す金額は
幼稚園&保育園は500円~2000円
小学生低学年は1000円~3000円
小学生高学年は2000円~3000円
くらいが、多いようです。
自分の財布の中と相談して、無理しない程度で良いんじゃないでしょうか?
どんどん大きくなっていく訳で
それに伴って、金額も上げていかないといけない訳ですから
最初に高い金額を設定してしまうと後々大変になるようです。
今回のお正月は甥っ子には
500円
とあげようと思います。